みんな大好き「国産牛肉」は一体何がどうしてどうなってんねん!
みんな大好きお肉の話!お肉はどこからどう来るのか。。。
なびシリーズはお肉が好きな人が結構集まります。そこでまずは牛肉について色々と調べてみました。肉については色々な意見も有ります。今後、畜産がどういった運命を辿るのか。一緒に考えられればと思います。
東京中央卸売市場のお肉はどうなっている?
ふむふむ。東京の中央卸売市場ちったら、あなたやっぱりここに日本中の肉が集まると思うじゃあないですか?!え!1位千葉県:2位栃木県:3位宮城県:4位岩手県
なるほどやはり近いので千葉が一番??。。。。
そもそも屠畜という部分での偏見や差別がかなり有ったという事を東京中卸売市場のページで紹介しています。何気なくいつも食べている牛肉ですが実はものすごく複雑な仕組みの中にある事がわかりました。(まぢか。。)
なるほど東京の流通はちょっとだけ分かった。。。しかし、本当の肉好きは関東より関西だぞ!? 一体関西はどこのお肉を食べているのか???
で、先ずは色々調べてみる事にしました。
お肉好きは圧倒的に西に軍配が上がります!
なびシリーズで一番アクセスの多いのは「奈良県の肉のふくにしさん」です!次は愛知県の大伸商会さん。3位は大阪の肉のオグラさん。
ん??では関西はどこから肉が来てるんだろ???
セコセコ_φ(・_・ 調査・・調査・・・
まずは肉用の牛ってどんな牛がいるんだ??
・肉用牛:3種類の区分:肉専用種(和牛)乳用種(国産若牛)交雑種(F1)
・肉専用種は牛肉生産が目的。乳用種は酪農経営の副産物の雄牛を肉向けに肥育。交雑種は乳用牛の雌に肉専用種の雄を掛け合わせ肉質の向上を図ったもの。
我が国和牛の主要品種。肉質、特に脂肪交雑(いわゆる「サシ」の点で優れており、「霜降高級牛肉」を生産。肉専用種の飼育頭数のうち、約95%がこの品種
◯無角和種(写真:雌)
被毛色は黒色で黒毛和種より黒みが強い。肉質の面では脂肪交雑やきめなどが黒毛和種より劣る。
◯日本短角種写真:雌
脂肪交雑はやや劣るが、体格が良く、放牧適正が高く粗飼料で効率的に赤身肉を生産。岩手県が主産県。
◯褐毛和種
肉質の点では黒毛和種に次ぐ。耐暑性に優れ、粗飼料利用性が高い。熊本県が主産県。
※この他、外国種(アンガス、ヘレフォードなど)も
酪農経営の副産物である雄牛を去勢し、肥育する。肉質の点で輸入牛肉と競合(この他ジャージー種なども)
※「乳用種」「交雑種」の初生牛(ヌレ子・子供の牛)は酪農経営で生産される。
交雑種とは沢山の種同士を掛け合わせた牛の事ですね。下の一般社団法人 全国肉用牛振興基金協会さんの写真を見てもらうと色々な掛け合わせがあることがわかります。
・肉専用種は牛肉生産が目的。乳用種は酪農経営の副産物の雄牛を肉向けに肥育。交雑種は乳用牛の雌に肉専用種の雄を掛け合わせ肉質の向上を図ったもの。
肉専用種
和牛(4品種)
◯黒毛和種我が国和牛の主要品種。肉質、特に脂肪交雑(いわゆる「サシ」の点で優れており、「霜降高級牛肉」を生産。肉専用種の飼育頭数のうち、約95%がこの品種
◯無角和種(写真:雌)
被毛色は黒色で黒毛和種より黒みが強い。肉質の面では脂肪交雑やきめなどが黒毛和種より劣る。
◯日本短角種写真:雌
脂肪交雑はやや劣るが、体格が良く、放牧適正が高く粗飼料で効率的に赤身肉を生産。岩手県が主産県。
◯褐毛和種
肉質の点では黒毛和種に次ぐ。耐暑性に優れ、粗飼料利用性が高い。熊本県が主産県。
※この他、外国種(アンガス、ヘレフォードなど)も
乳用種(国産和牛)
◯ホルスタイン種♂酪農経営の副産物である雄牛を去勢し、肥育する。肉質の点で輸入牛肉と競合(この他ジャージー種なども)
※「乳用種」「交雑種」の初生牛(ヌレ子・子供の牛)は酪農経営で生産される。
交雑種(F1)
◯黒毛和牛♂xホルスタイン♀乳用種の雄牛に肉専用主の雄牛を交配し、肉質の向上を図ったもの。 交雑種(F1)交雑種とは沢山の種同士を掛け合わせた牛の事ですね。下の一般社団法人 全国肉用牛振興基金協会さんの写真を見てもらうと色々な掛け合わせがあることがわかります。
黒毛和牛の畜産農家さん数 おっと!鹿児島県ダントツ一位!!
なんと黒毛和牛は鹿児島県が第一位じゃあないですか!!
しかも色々と調べると国産和牛は流通がかなり複雑な事が見えてきましたよ。
そういえば、和牛の栃木県安愚楽牧場というところが詐欺で騒がれました事もありましたね。
子牛が生まれればリターンが望めるという事なので結構儲かりそうな話で、実は被害総額が4207億円!!凄いですねえ!! そんな話しがある程、黒毛和牛は人気!。
鹿児島県では和牛日本一を県でもアピールしています!
しかも色々と調べると国産和牛は流通がかなり複雑な事が見えてきましたよ。
そういえば、和牛の栃木県安愚楽牧場というところが詐欺で騒がれました事もありましたね。
子牛が生まれればリターンが望めるという事なので結構儲かりそうな話で、実は被害総額が4207億円!!凄いですねえ!! そんな話しがある程、黒毛和牛は人気!。
鹿児島県では和牛日本一を県でもアピールしています!
黒毛和牛畜産農家戸数
農水省のデータのグラフを見てもらえばわかりますが鹿児島県は畜産農家数と飼育数が日本でダントツ一位です。牛肉というとどうしても三重県とか兵庫県のイメージが強いですが、どっこい実は鹿児島県でしたよ!イメージがいかにいい加減か。。。。
畜産農家は第二位が宮崎、次が岩手、宮城、お?長崎も多いです。次が熊本!
農林水産業 畜産統計調査 平成29年度統計表一覧利用グラフについてはネットフロイド株式会社が制作
黒毛和種(黒毛和牛)の生産量も鹿児島県がダントツ!
肉牛の生産量は、1位鹿児島:2位宮崎県は同じですが3位に北海道、4位熊本、そして 5位に沖縄来ましたよ!そして宮城、岩手がほぼ同数
畜産農家数と生産量は違いが出てきています。この辺りももう少し調べてみましょう!
おっと~!宮崎牛も日本一!と言っている
第11回全国和牛能力共進会 内閣総理大臣賞 3大会連続受賞 より良き宮崎牛づくり対策協議会
※第11回全国和牛能力共進会 内閣総理大臣賞 3大会連続受賞
チョット待て!鳥取県も日本一と言っているぞ!!
第11回全国和牛能力共進会で鳥取県が快挙
11回全共7区肉牛群で鳥取県が日本一に 平成29年9月7日から11日まで開催された、第11回全国和牛能力共進会において、鳥取県が第7区の肉牛群において第1位、総合では第2位を獲得。また、第4区においても優等賞4席および肋張り賞を受賞しました
うむ。。。鹿児島・宮崎・鳥取!皆、日本一やんけ!。。。
という事で種牛の部・肉牛の部とか色々と分類が別れている中で1位という事なんですね。。。。とほほいよいよなんかわかりづらくなってきましたよ!
国産牛肉だけでこうなると輸入牛肉を入れると一体どうなるんだ!?
畜産・酪農をめぐる情勢平成29年10月 農水省資料15ページ引用:画像処理:ネットフロイド株式会社なるほど牛肉(部分肉)の輸入は、米国・オーストラリア・ニュージーランドがほとんどですね。 国産はほぼ一定水準で推移しているのでここは生産農家と政治の微妙なからみが見えますね。
既得権を守るとかは、世界との輸出入の情勢、自給率の情勢と世界中でせめぎ合いが起きる分野でもあります。 結局、家計学園とか森友学園とかも地域と政治の問題とも言えるので、そんな事まで透けて見えてきますよ。
平成16年、17年はアメリカからの輸入がストップ。これは狂牛病問題ですね。
その分オーストラリアからの輸入が増えているので、この辺りも微妙な情勢変化が見て取れます。
牛肉から世界経済の中の日本の問題まで透けて見える
いやはや私達が普段食べている肉を調べていくと大きな世界が見えてきましたよ!!
なるほど。。これは面白い。このグラフを見ると大きく分けて、国産・米国産・オーストラリア産になっている。
もう完全に日本の中に3つの国の牛肉が入り込んでいるので世界の中に日本は組み込まれているのがわかりますね。。。。
しかもこの中に中国が入り込んできているのでいやはや、これ地球の温暖化に無茶苦茶影響のある話にもなる大変複雑な問題になりそうです。 皆、良い暮らしをしたいという人間の欲望が地球を渦巻いている。。。。。おっとー!ちょっと問題が大きくなりすぎです。
実は地球温暖化に畜産が化石燃料利用以上の大影響を及ぼしているというレポートがありますが、この件はもみ消しされているというものです。温暖化の問題は別の記事で取り上げますね。畜産が温暖化って分からないですよね。
国産牛肉のまとめ
まず肉の管理については各国政府が厳密に管理している現状が見えてきました。
私達が普段何気なく食べている肉の裏側はそれこそ様々な要因が有ってとてもこのページだけでの説明は困難です。
1:黒毛和牛の畜産農家、肉牛の出荷は鹿児島1位、宮崎2位。
2:仔牛の養育をして放牧をする場所は又別だったりするので産地がどこかはある意味難しい
3:国内の畜産農家は守られているが、現在は国産・アメリカ産・オーストラリア産がほぼ3割程度日本に入ってきている。
何気なく調べた国産牛肉ですが未来を含め今後どうなるのか注目産業です。
まずは一旦、この記事は締めて、次は輸入牛肉の現状を調べてみましょう!
(記事 ネットフロイド株式会社)
投稿日:2017-11-10