スポンサーリンク
店舗情報 アプロ・スタディ
- アプロ・スタディ
- 090-9680-3280 [電話をかける]
- 〒194-0031
東京都町田市南大谷439 [地図ページへ]
トウキョウト マチダシ ミナミオオヤ -
地図モード:
- 最寄駅:町田駅(0.29km) [駅周辺の同業者を見る]
- 駐車場:駅前教室はありませんが、近くにたくさんのコインパーキングがあります。
-
営業時間:★平日のお電話は13:00〜17:00受付致します。
※営業時間や定休日は変わる可能性があります。
- 業種: 学習塾/塾
スポンサーリンク
紹介文 アプロ・スタディ
➀場所:
<高ヶ坂教室> 火金
高ヶ坂ふれあいセンター(町田市高ヶ坂6-1-20)
<南大谷教室> 月木
南大谷さくら会館(町田市南大谷439)
②日時:月~金18:00~21:00
★生徒募集の広告、営業に関するお電話はお断りしております。
+++++++++++++++++++++++++++++
【当塾の特長】
☆考える力を鍛える
個別指導で生徒一人一人の学習内容や進度に合わせて
指導することができます。生徒へ問いかけ考える力を鍛える個別問答授業で進めます。
オンライン授業での生徒とのコミュニケーション不足やモチベーション低下も解消できます。
☆成績が上がる勉強とは?
数学の公式や問題の解法を理解し、覚えることは必要です。
でも、「理解した」と「できる」は別物です。「できる」ようにするためには、自分の力
で反復練習することが必要です。他の人に説明できるまで理解していれば、思い出す時も
簡単で、定期テストでも点数を取りやすくなります。
・・・ノートや赤シートを活用して反復学習(英数理社)をします。
☆G-PDCA学習サイクルで「受け身」から「自立」へ
受け身になってしまう宿題は基本的に出しません。まず目標(Goal)を設定し、
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)の学習サイクルを回します。
具体的には塾生は週間計画を立てて自ら評価し学習を進めていきます。
講師は計画や改善方法などの指導を行います。目標を達成できればそれが成功体験
となり自信につながるのです。
☆当塾からご自宅までの直線距離が600m以上の方
は月謝1000円割引
保護者様の送迎の経済的負担を軽減するため、
週2日以上通塾の塾生については月謝1000円割引に
なります。
◆指導教科:
算数
中学数学・理科
高校数学(ⅠA、ⅡB)
写真 アプロ・スタディ
スポンサーリンク
口コミ アプロ・スタディ
ツイッター アプロ・スタディ
商品紹介 アプロ・スタディ
なび特派員記事 アプロ・スタディ
今の子どもたちはAI時代を生き抜かねばならないので、どうぞ勉強をしっかりしてください。
勉強で一番の問題はわからない所がそのままになる事です。
そうすると勉強が嫌になって結局勉強しなくなります。
是非、わからないところをそのままにしないで周りがしっかりサポートしてわかるように導いてあげてほしいです。
がんばってくださいね。
スポンサーリンク
近隣の同業他社
スポンサーリンク